高山 辰雄(たかやま たつお)

晩年は絹地に作品を描くことが多く。
独自の技法で風景を表現する。
人物画は親子の温もりや少女と花などの
大作の名品を描く。
明治45 | 大分県に生まれる |
---|---|
昭和 8 | 松岡映丘画塾に入門 |
9 | 帝展初入選 |
35 | 日本芸術院賞 |
45 | 日本芸術大賞(新潮文芸振興会) |
47 | 遊星会結成 |
50 | 日展理事長就任 |
54 | 文化功労者 |
57 | 文化勲章受章 |
58 | 大分市名誉市民顕彰 |
62 | 屏風絵の宇宙展(世田谷美術館) |
平成 元 | 個展(東京国立近代美術館) |
2 | 平静大嘗祭後の祝宴「大響の儀」使用屏風の製作 |
7 | 個展(パリ三越エトワール) |
10 | 個展(メナード美術館) |
11 | 高野山金剛峰寺障壁画作成 |
13 | 日月星辰展(日本橋高島屋) |
19 | 95歳で逝去 |
表玄では現在、力をいれて近代絵画の買取りを強化しております。
これまで多くの買取実績をもとに、お客様に最良の売却方法を親身にアドバイスいたします。
美術品を売りたい方、作品の鑑定についてなどご相談があればお客様相談窓口まで
お気軽にお電話ください。
(料金不要のフリーダイヤルよりまず安心無料相談に応じます)
株式会社表玄 徳永・金子
フリーダイヤル:0120-77-6238
TEL:03-3572-6238 / FAX:03-3572-6289 / E-Mail:info@hyougen.jp