上村 松篁(うえむら しょうこう)


美人画の上村松園画伯を母に持ち、現在活躍中の淳之画伯は松篁先生の息子さんです。
初期は細密描写のリアリズムを研究した時期もありましたが、以後、晩年まで一貫して
格調ある花鳥画を描き、装飾的でモダンな色彩の作品は、現在も多くのファンがいます。
戦後は創画会などでも活躍され、表玄でもこれまで数々の名品作品を取り扱いました。
明治35 | 上村松園の子として京都市に生まれる |
---|---|
大正10 | 京都市立絵画専門学校本科 入学 |
昭和 8 | 帝展推薦、無鑑査の資格を得る |
23 | 創造美術の創立に携わる |
28 | 京都市立美術大学教授となる |
48 | 勲三等瑞宝章受章 |
49 | 創画会創立会員となる |
56 | 日本芸術院会員となる |
58 | 文化功労者となる |
59 | 文化勲章受章 |
平成 6 | 松伯美術館オープン(奈良県) |
平成13 | 99歳にて逝去 |
表玄では現在、力をいれて近代絵画の買取りを強化しております。
これまで多くの買取実績をもとに、お客様に最良の売却方法を親身にアドバイスいたします。
美術品を売りたい方、作品の鑑定についてなどご相談があればお客様相談窓口まで
お気軽にお電話ください。
(料金不要のフリーダイヤルよりまず安心無料相談に応じます)
株式会社表玄 徳永・金子
フリーダイヤル:0120-77-6238
TEL:03-3572-6238 / FAX:03-3572-6289 / E-Mail:info@hyougen.jp